公立中学にお通いの方へ
地元中学の実情に合わせた様々なプログラムを提案しています。
地域によって定期テストの出題傾向も様々。
地域に精通した塾長が、塾生一人ひとりに合わせたプログラムを提供します。
中高一貫校にお通いの方
中高一貫校は、難関大学進学を目標としているところが多いだけに、試験も記述式で難問揃いです。
「論理的に考え、自分の解答をきちんと表現できる」ようになるための解答技術を指導します。
自立型個別指導塾 ASUCOMでは、知識の詰め込みではなく、決してその場しのぎではない本物の学力へと成長を促します。
地域に根ざした指導
自立型個別指導塾 ASUCOMの塾長の松島は、地域情報に長けた地元出身者です。お通いの中学校の傾向を踏まえて、一人ひとりに最適な計画をご提案します。
また、気軽に立ち寄り利用できる自習スペース、豊富な定期テスト対策問題や過去問、未公開の進学資料など地域の皆様にお役に立てるよう、万全の体制でお待ちしております。
講習会
春、夏、冬、3回の休みを合計すると年間約65日。
一年のほぼ1/6にあたるこの自由時間を有効に活用するために、各休暇中に講習会を実施します。
自立型個別指導塾 ASUCOMの講習会では、特別カリキュラムが組まれ、履習範囲の総まとめや弱点補強、来学期の予習や受験対策など一人ひとりに目標を立て高密度な指導をおこないます。
各学年とも前学年の総復習と新学年の基礎学習に重点をおきます。
特に新3年生は、この講習会を受験勉強のスタートとするべきでしょう。
質・量、共に他の学習塾・進学塾に負けない内容です。
その学年での成績の伸びを左右するのが夏の学習!
そしてもちろん、受験生にとっては入試の天王山!
夏期講習会中も平常授業をおこない、徹底した学力アップを目指します。
3年生は入試まで残りわずか....。一刻もムダにできない時です。
講習会は必ず受講し、自信をつけましょう!
この時期の学習は、実は普段の1ヶ月分の価値があるのです。
1・2年生は勉強が一番難しくなる、この時期に総まとめを。
単価ゼミ
講習会中に開かれる一科目一分野完結式の集中ゼミとなります。
講習会が、全般的な学力を高めるものならば、単科ゼミは一つの科目、一つの分野ごとのより深い理解を促すものです。
苦手な教科の克服や得意科目をさらに充実させるために、ポイントをしぼった講義、塾生一人一人に沿った講義を展開。
講習会と合わせて受講すれば、正に「鬼に金棒」です。