高校生の学習塾や予備校授業における最大のポイントは、何でしょうか?


苦手教科の補習なのでしょうか?
学年成績順位アップなのでしょうか?
受験準備なのでしょうか?

義務教育では、補習授業であっても、その延長線上に受験レベルが設定されていました。つまり基本のマスターこそが実力を高める最短最速の方法です。

ところが高校では、最も基本を試すと云われているセンター試験でさえ、受験勉強をしていない、通常の学校授業を履修しているだけの生徒にとっては、驚くべくは各科5割も得点できないというのが実情です....。

自立型個別指導塾 ASUCOMの高校生コンテンツは、これらの諸問題に対処すべく、高校1~2年次における学校対応、2~3年次における受験対応(1年も含む)を全て網羅し、予備校では対応できない学校補習レベルから塾では対応できない一流難関受験レベルまで、塾生個人のニーズとウォンツに即した豊富なコンテンツと、痒いところに手が届く的を射た授業が最大の特徴です。

さらに見る!

内申アップを目指す方

中学校と高校の授業は、難易度が大きく異なります。

特に公立中学から私立高校に進学した子の多くは、数学や理科の難しさに苦しんでいる様子が見られます。

今後は、ゆとり教育の反動で、これからの高校授業内容はどんどん複雑化し、難易度も上昇していくことでしょう。

自立型個別指導塾 ASUCOMでは、教科書にあわせた学習を一人一人のペースに合わせて指導していきます。

さらに見る!

推薦入試をお考えの方

大学全入時代の今、目指すのは塾生が「入れる大学」ではなく「入りたい大学」

推薦入試やAO入試などさまざまな入試制度を駆使して、手が届かないと思っていた憧れの大学への進学も可能です。

経験豊富な塾長の確かなカウンセリングで、あなたを第一志望校へと導きます

さらに見る!

一般入試をお考えの方

大学入試に必要なことは、早い段階での目標校設定と万全な計画です。

塾生が、妥協して進学するよりも、高い目標を掲げ私達、自立型個別指導塾 ASUCOMと共に努力して目指す大学に進学できるよう指導していきます。

どの科目を使うのか、どの模試を受けるのかなど、授業内容以外にも常に塾生、一人一人をサポートし続け、希望の第一志望校へと導きます

さらに見る!