皆様お早う御座います☆彡 今朝もGKAへ朝の送迎へ行って参りました、伊勢崎市羽黒町にある自立型個別指導塾ASUCOM本部校、塾長松島です。
皆さん通塾お疲れ様です☆彡
今日、外国為替市場で一時、1ドル=139円を記録しました。
円相場が1ドル=139円台をつけたのは1998年9月以来24年ぶり。
市場関係者曰く「急速に進む円安に対して何も手を打てないという事が市場に見透かされ、歴史的な円安が加速している」「さらに円安がすすむと見ている関係者は多い」とのこと……。
円安に乗じて海外の観光客のインバウンド消費で稼げれば民間の方も多少は息が付けるでしょうが、BA5株への置き換わりも激しくなってきた新型コロナウィルスの影響で先行きはかなり怪しいですし、何よりも輸入に頼っている日本は全ての面において物価高になってしまい、景気がどんどん冷え込む負のスパイラルへ。。。
ここのままいけば、1ドル=150円の現実が本当にありそうな感じになってきました。
歴史的なことが起こり始めております!
それでは本日も頑張って参りましょう☆彡
この記事へのコメントはありません。